2011年09月24日
お彼岸総供養大施餓鬼in大徳寺
二十日にお得意様から招待券をいただき、大徳寺のお彼岸の総供養大施餓鬼でお斎(おとき)をいただいてきました。
お斎(おとき)とは法要の後に出される食事で戴く機会はありましたけど、今回は大徳寺で戴くお斎です。
雲水さん(修行僧)が一人ずつ丁寧なお辞儀とともに運んで来てくれました。

いわゆる精進料理ですが、結構ボリュームがありました。

食事の後奥の茶席でお薄と大徳寺納豆をいただきました。
茶席は残念ながら撮影禁止でした。。。
(待合い)
(大徳寺僧堂) ここで雲水さん達が修業されています。

お斎(おとき)とは法要の後に出される食事で戴く機会はありましたけど、今回は大徳寺で戴くお斎です。
雲水さん(修行僧)が一人ずつ丁寧なお辞儀とともに運んで来てくれました。
いわゆる精進料理ですが、結構ボリュームがありました。
食事の後奥の茶席でお薄と大徳寺納豆をいただきました。
茶席は残念ながら撮影禁止でした。。。
(待合い)
(大徳寺僧堂) ここで雲水さん達が修業されています。