京つう

日記/くらし/一般  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ



2014年02月06日

~日本一の茶審査技術者を決める、全国茶審査技術競技大会~

~日本一の茶審査技術者を決める、全国茶審査技術競技大会~

~日本一の茶審査技術者を決める、全国茶審査技術競技大会~

 この大会は、茶の品質の優劣を判定する技術を高め、取引の合理化や消費の増強に生かすため全国茶業連合青年団が毎年開いています。

京都府の代表として全国茶審査技術競技大会に出場するためには、

まず京都府下10地域より予選会を勝ち抜いた10名ずつを選出します。

そして10地域各10名計100名にて茶審査技術競技会を行い京都府代表を成績上位10名絞り、全国大会に挑みます。

ただいま、府下各地域の代表を選考するための予選会が行われています。

3月に京都府茶審査技術競技大会が行われ、9月に全国大会が行われます。

日本一の茶鑑定師をめざして全国各地で熱戦が繰り広げられています!



同じカテゴリー(お茶の話・行事イベント)の記事画像
稲刈り
修理完成記念 国宝 鳥獣戯画と高山寺
米寿記念に宇治茶
もうすぐ茶摘み
第85回京都府茶審査技術競技大会
宇治製法手揉み茶保存会
同じカテゴリー(お茶の話・行事イベント)の記事
 稲刈り (2014-10-12 18:02)
 修理完成記念 国宝 鳥獣戯画と高山寺 (2014-10-04 12:57)
 米寿記念に宇治茶 (2014-09-15 17:27)
 品種さみどり (2014-08-04 18:17)
 お茶の品種について (2014-07-08 16:32)
 もうすぐ茶摘み (2014-04-26 12:02)

Posted by 吉田  at 16:35 │Comments(0)お茶の話・行事イベント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。