処暑
タイトルにしました、「処暑~しょしょ~」という言葉。
暑さが止む、という意味の言葉です。
文字どおり、暑さのピークは過ぎつつありますが、同時に台風の季節の到来です。
いざという時に備えて、窓や雨戸などの補強や、飛ばされやすいものは固定しておきたいものです。
その点、茶樹は強いもので、少々の雨風では飛ばされることはありません。
しかしいまはたたんである茶園の寒冷紗(かんれいしゃ)が強い風によって痛む恐れがあり、心配です。
この時期を越えると、稲刈りの季節がやって参ります。今年の猛暑、そして残暑が厳しいようなので、稲の刈り取りも少し
早まるのではないでしょうか。。
台風が無事に通り過ぎ、豊作を祈るばかりです。
関連記事